瞑想をする時、いろいろなグッズがあると「正しい姿勢」や「集中力」をサポートしてくれます。より身近に、かつ継続的に続けられる秘訣にもなります。
今回は、瞑想する時に役立つアイテムをいくつかご紹介します。
マーラ

マーラは108個のビーズから構成されていて、瞑想の時に”マントラ”を唱えた数を数えるためのアイテム。
心を落ち着かせて、瞑想に集中するのを助けてくれます。
ヨガザフ

瞑想やヨガの呼吸法のために調整された「専用の座布団」です。
程よい硬さで、長時間の正しい姿勢をしっかりとサポートしてくれます。
布団作りなどで廃棄される綿をリサイクルし、国内で一つひとつ手作りされています。
座 メディテーションマット

瞑想のために作られたマット。
坐骨をサポートしくれて、初心者でも正しい姿勢を保つことができます。
広げればロングタイプの「ヨガマット(180cm×60cm)」として、パタパタ折りたたんで「ブロック」や「ボルスターとして活用できます。折りたためば持ち運びにも便利です。
シンギングボウル

シンギングボウルを奏でると心が鎮まり、集中力が高まって厳かな気持ちになります。
波動と倍音により乱れた気を整え、心の内側から元気をわき起こしてくれると言われています。深い癒しの波動で瞑想をサポートしてくれます。
エナジーチャイム

エナジーチャイムは、「澄んだ音色」が特徴で、心を落ち着かせてくれたり、集中力を高めたりする効果があります。
ヨガや瞑想などに使われることの多い打楽器です。疲れた心と身体をリラックスさせたい、そんな時にもおすすめです。
オーガニックハーブティー

心や身体の緊張を解きほぐしてくれるハーブティー。瞑想前後のほっとしたい時に。
pukkaのハーブティーは、「オーガニック100%」で植物の力が最大限に引き出されるよう、独特な味や香りの組合せを考えてブレンドされています。さまざまなフレーバーがあり、その時の気分や体調に合わせて選べます。
まとめ
じっくりと瞑想に向き合いたい人は、是非瞑想グッズを取り入れてみてはいかがでしょうか。
以上、おすすめの瞑想グッズを6つご紹介させていただきました。