ポケットストーブといえばエスビット社の物が有名ですが、同じような形のものが1/3くらいの価格で売られていたのでそちらを購入してみました。使い心地は悪くないです。今回は、私が購入した格安のポケットストーブをご紹介します。
ポケットストーブを買うか迷ってる方、エスビット製か、安いメーカーのポケットストーブを買うか迷ってる方はぜひ参考にして下さい。
格安ポケットストーブ
私が購入したのはこちら↓
【送料コミ】 ポケットストーブ 固形燃料 キャンプ 登山 などの アウトドア に! 災害 地震 防災用品 としても!炊飯 調理 コンロ 479円(税込)


ポケットストーブの本家といわれるエスビット製には触れたことがないので比較はできませんが、とてもしっかりした作りで、見た目もシンプルです。
最初は開閉がとても固くて気になりましたが、使っていくうちに馴染んできました。

コンパクトサイズで、メスティンにすっぽり入ります。
メスティンほったらかし炊飯
用意するもの
⚫︎メスティン
⚫︎ポケットストーブ
⚫︎固形燃料
⚫︎お米1合

メスティンにあらかじめ浸水(30分以上)させておいたお米1合を入れ、水を丸いポッチの真ん中あたりまで入れる。(水位が真ん中より上なら固め、下なら柔らかめなし上がりに)

ポケットストーブの上に固形燃料をセットする。

ポケットストーブの上にメスティンを乗せ火を点ける。沸騰すると蓋が浮いてくるので、上に何かおもりを乗せる。そして、火が消えるまで20分ほど待つだけです。

火が消えたら、タオルに包み保温袋に入れて15分ほど蒸らします。

蒸らし終わったら、ツヤツヤの炊きたてご飯の出来上がりです。
やっぱり炊きたては最高!

まとめ
ポケットストーブ+固形燃料に、火を点けてほったらかすだけでご飯が炊けるなんてとても便利ですよね。
また、ガスバーナーと違って火加減の調節がいらないのですごく楽です。キャンプや登山だけではなく、地震や災害時の防災グッズにもなるので一つ持っていると便利です。