私はJINを使う前に無料テーマのCOCOONを使っていました。
でも、「ここをもうちょっとああしたい」「ここをもう少しこうしたい」
などと思いはじめ、カスタマイズのやり方などいろいろと調べた結果、
有料テーマである「JIN」に乗り換えました。その結果、めっちゃ使いやすくてオシャレで、とっても満足しています。
私がWordPressテーマ「JIN」を選んだわけ
たくさんの有料テーマから「JIN」を選んだ理由は、デモサイトに好みのデザインがあったからです。
それと、アフィリエイターのひつじさんが作られているので、将来的にブログでの収益化を目指している私にとって”SEO対策”も信頼できると思ったからです。
しかも、デザイン着せ替え機能で
簡単にカスタマイズできて、
「HTML」や「CSS」の知識がなくても
オシャレサイトが作れてしまうのです。
初心者におすすめの理由
特にカスタマイズしなくても、
そのままでもオシャレだからです。
このブログも、特別なカスタマイズはしていません。
「JIN」はアクセスアップや SEO対策、
売れるサイト作りを後押ししてくれるテーマです。簡単にオシャレなブログが出来上がります!
初心者の人ほど有料テーマを選ぶことをおすすめしたいです。
やりたいことがほぼ揃っていて
理想に近いブログになります。
JINのメリットとデメリット

メリット
- デザインがオシャレ
- 設定がわかりやすい
- アップデートが頻繁に行われる
- 複数のサイトで使える
- JINに関する情報がたくさん出回ってる
デメリット
- 他の人と被りやすい
- 値段が高い
まとめ
JINは簡単操作と簡単設定で、
オシャレにカスタマイズできるテーマです。
初心者の方でオシャレなサイトを簡単に作りたい!という方にordpressテーマの「JIN」はとてもおすすめです。